選ばれ続けて26年。全国約175校。生徒様の気持ちが分かるパソコン教室

ベストパートナー賞受賞満足度98.08%

キャンペーンバナー

キャンペーンバナー

パソコンのコツを身に着けて効率よく仕事を進めよう~PowerPoint編~

こんにちは、ハロー!パソコン教室イオンモール和歌山校です。

朝晩の風が冷たくなってきましたね。
日中はまだ暑い日も続き、服選びが難しくなってきました。
例年より少し早い秋の訪れですが、体調など崩されぬようお過ごしください。

さて、これまで三度に分けてご紹介してきましたお仕事効率アップのコツも今回が最終回です。
前回はExcelの効率アップ方法をご紹介しました。
今回は、プレゼンテーションには必須のソフト。PowerPointの効率アップのコツをご紹介します。

お仕事だけでなく、学生さんでも使用している方も多いのではないでしょうか。
わかりやすいスライドを作ろうとして時間がかかる…ということはありませんか?
ただでさえ、時間のかかる資料作りの時間を少しでも短縮したいですよね。
効率よくスライドを作成するときに役立つコツを2つご紹介します!

①テキストボックスの代わりに角丸四角形を使う。
テキストボックスに文字を記載した場合、枠で囲んだりそのあとにやはり図形の上に字を書いた形にしたいとなった際、一度テキストボックスを削除して図形を入れなおすか、別で図形を用意しその上に文字を乗せ、グループ化するなど手間が増えます。
最初から角丸四角形を使用していればテキストのみ、枠線で囲む、角丸の枠線で囲むなど様々な選択肢から必要なものを選ぶことができます。

②テンプレートを使用する。
PowerPointに限らず、Officeのソフトには自由に使えるテンプレートが豊富に用意されています。
自分で一からスライドを作ろうとすると何をどう配置したらいいのかわからなかったり、デザインを凝りすぎて迷走したりすることはないですか?
テンプレートを使うと、学生さんにもビジネスで使用する方にもピッタリなデザインがたくさん用意されているので、自分の用途に合わせたデザインを選ぶことでデザインを凝りすぎる心配がなくなります。
また、テンプレートなので配置する場所もあらかた決まっているため説明する側も確認しやすく見る側も見やすい資料を作ることができます。

コロナ禍を経てオンラインでのプレゼンや会議が主流になりつつある現代。
そこで役に立つのはやはり画面上で見ることができるPowerPointなどのデジタル資料ですよね。
そんなPowerPointを使いこなせる人材は社会でも必要とされています。
ハローパソコン教室では、PowerPoint の基礎から、PowerPoint が使えることの証明になるMOS資格の対策まで幅広く講座をご用意しております。


お仕事の効率アップの一番のコツは、やはりパソコンを使いこなすこと。
無料体験は随時開催中!
お困りごとがございましたらいつでもご相談ください♪

まずは教室の雰囲気を覗きに来ませんか?
1分でお申込みできます!

※ハロー!パソコン教室では無料体験後の強引な勧誘はおこなっておりません。安心してお申し込みください。

よくあるご質問

入会のタイミングは?
入会は随時受付しております。
月の途中からでもご入会頂けます。
お手続きにつきましては、各教室にお電話やメールでお問い合せください。
入会する前に、無料体験はできますか?
もちろん、可能です。
無料体験レッスン&説明会は、予約制にて随時開催致しております。
必ず事前に教室にご連絡いただき、ご予約をお願いします。
仕事や学校、家事などの都合にあわせて受講したいのですが?
個別に仕切られたブースで他人を気にせず学べる方式ですから、開講曜日、時間帯であれば好きな曜日、時間帯に予約をいれて受講していただくことができます。
予約の変更はできますか?
受講の前日(開講日)までにお申し出いただければ対応させていただきます。
振り替えルールにつきましては、教室スタッフにお問い合せください。

キャンペーンバナー

キャンペーンバナー

ページの先頭へ